2001年1月

2001.1.31
 最近、お天気が長続きしません。半日ほどでめまぐるしく変わってしまいます。深夜に雲がとれて、やっと晴れたかと思うと、昼からはまた雲が多くなり夜には雨です。でも、明日には晴れそうです。
 昨夜は、タカハシの2インチ天頂ミラーをFSQ-106+EXQ1.6に取り付けて観望してみました。この2インチミラーは、タカハシのニュートン反射の斜鏡を流用したもので中を覗くと確かに、楕円形の斜鏡を確認できます。作りは、さすがにタカハシでがっしりと作られて仕上げも上等です。肝心の、見え味は空がかすんでいて十分評価出来ませんでした。
 オフアキシスガイド、パラメーターをいじっていますが、なかなか星がぴったり止まりません。(T_T)

2001.1.29
 深夜ふと目が覚めると、窓の外にきれいな星空が広がっています。十分な撮影は無理にしても、オートガイダーの調整は出来そうだと思い、起き出して撮影の準備をすることに。対象は、おおぐま座のM51にしたのですが、ガイド星が見つからず10分以上探し回りました。途中から雲が出て、20分ほど撮影したところで中止しましたが、まだ、完全ではないもののガイド精度をある程度改善できました。次回は、もうちょっとパラメーターをいじってみよう。

2001.1.28
 今日は、町内の班の新年会でした。年に一回のご近所の方との親睦会です。料理も、おいしくカラオケで、大変盛り上がりました(ちなみに私は、歌っていませんが、うちの班には芸人が多いのでいつも盛り上がります)。旅館であったのですが、なんと隣の会場は、スペースガードで有名な、美星町の○○団の方たちの宴会でした。お隣も、盛り上がっていました。
今日の天気は、朝は快晴、午後は雷雨、夕方は雪とめまぐるしい一日でした。星空が待ちどうしい。

2001.1.26
 せっかくの週末ですが、今日明日と雨のようです。来週まで星空は望めそうにありません。暖かくて、インフルエンザやカゼの流行は少ないようですが。
現在、タカハシの2インチ天頂ミラーを注文中です。今は、タカハシのアメリカンサイズの天頂ミラーを使っているのですが、アイピースの取り付け部分が、リング式なのでちょっとアイピースの取り外しが不便です。今度の2インチ天頂ミラーは、ニュートン斜鏡を流用したもので、ミラーの平面性も良さそうで期待しています。特に、FSQには、専用リングで直結できるので安心して使えそうです。2インチアイピースは、現在国際光器のものしかありませんが、低倍での星空散歩も楽しそう。(^_^)
スズナ


2001.1.24
 昨日も、撮影に挑戦しましたが、カラー画像を撮影している途中から曇ってしまいました。今年の冬は、暖かいのですが、天候に恵まれません。
オフアキシス装置も前回の撮影から、何とかガイドできるようになってきました。ただ、ガイドの赤経方向にエラーが、少し見られるようです。モニター上では、特にY軸よりX軸のエラーが大きいと言うことはないようなのですが。このエラーを何とか解決するのが、次の課題です。(勉強不足なので試行錯誤法で試してみるしかなさそうです)
 実は、オフアキシス装置は、ガイド星の選択が難しいのではないかと思っていましたが、以外にも簡単にガイド星は見つかりました。3秒以内の露出でガイドできるガイド星が、4回の撮影で、2回は1度で見つかり、残り2回は、わずかに対象の位置をずらすだけで見つかりました。
花は、早く散りましたがまだ、その姿が楽しめます。


2001.1.21
 ただいま、BRC250+オフアキシス装置で撮影中です。ST5Cのピントを再調整し、キャリブレーションを再度やり直したところ、かなり安定して撮影できるようになりました。このまま晴れていれば、深夜まで、撮影するつもりです。

2001.120
 夕方から雨が上がり、明日は晴れそうです。今晩、雲が切れればテレビューのアイピースで初観望と行きたいです。先ほど、観測所にいって、BRCの調整とST5Cのパラメーターの調整をしました。明日できれば、オフアキシスガイドの調整、快晴ならば撮影したいですね。今度は、時間をかけてよいガイド星を探すつもりです。
 昼間は、12月にアストロカメラで撮影したスバルの画像処理をしました。この日は、5,6枚撮影したのですが、空がかすんでいてなんとか写っていたのは、この1枚だけでした。ラボの方は、自分が現像に失敗したと思われたのか、いつもは着払いで払う料金が無料でした。「ラボの方すいません、これは、すべて未熟な私の責任です。」m(u_u(m 
スバルも、1時間かけて撮影したのですが、星像は肥大し、周囲のガスも刷毛で描いたようには写りませんでした。でも、今掲載しているものよりは、ましなのでいずれアップします。
飛ばずに残ったシュウメイギクのわたげ


2001.1.18
 昨夜、BJ-31LとST5Cを付けて、オフアキシスガイドユニットを調整し撮影しました。ガイド境に比べると、やはりガイド星は少し暗くなるようですが、キャリブレーションも一回で成功してすんなりとセッティングできました。撮影は、最後までできましたが、星像は、少しいびつです。ただ、撮影の準備に取りかかったのが、11時過ぎで、撮影時間に余裕がなく、暗いガイド星で撮影したことと、シンチレーションよくなかったのが原因かもしれません。ガイドの値もときどき+-0.5を越えていましたし、もう少しシンチレーションよい日に、再挑戦です。次回は、オートガイダーのパラメーターも調整してみようと思います。初回にしては、まずまずの結果で安心しました。

2001.1.15
 今朝は、少し早起きしてタイヤにスノーネットを取り付けました。年に1、2度しか使わないので、前もってビデオで取り付け方法を予習しておかないと大変です。積雪は、さほどではありませんが、路面は完全に凍結してつるつるです。こんな状況でも、タイヤチェーンを付けていない車が多いのには、びっくりします。
 オフアキシスガイドユニットが戻ってきました。早速、テストといきたいところですが、今晩も雪の予報が出ています。とりあえず、同焦点アイピースで確認してみましたが、きちんとカメラ側、オートガイダー側にピントがきました。あとは、CCDカメラをつけて最終的な調整をするだけです。


2000.1.14
 今日は、一面の銀世界で朝が始まりました。高速道路も通行止めになり、うちの前の道路も車の通りは、ほとんどありません。子供たちは、大はしゃぎで雪を集めて喜んでいましたが。今晩も、寒くなりそうで明日の朝の積雪が心配です。
 オフアキスシガイドユニットを購入した三ツ星さんと、テレビュージャパンさんにリンクを張りました。テレビューさんのアイピースの解説は、すばらしくアイピースに対する見方が変わりました。一番勉強できるホームページかも。
今朝の庭、一面真っ白。

2000.1.13
 朝は、この冬の初雪で、うっすらと庭の芝に雪がつもっていました。昼間は、曇り、夕刻より時雨が降っています。夜には雪になりそうです。
先日注文した、パワーメイト5.0xにあわせて、ラジアンの12mmを追加しました。FSQで220倍、FSQ+EXQ1.6xで354倍、FS78Cで262倍です。パワーメイトは、テレビューに在庫がないようで少し時間がかかりそうです。木星、土星そして今年準大接近の火星を、観望するのが楽しみです。オフアキシス装置も来週はじめに帰ってくるので、来週末からBRCで撮影できそうです。

2000.1.12
 先日の皆既月食は、2時半過ぎに起きて準備しました。全国的に天気が悪かったようで、九州の一部でしか見ることができなかったようです。こちらも、雲が多くあきらめようかとも思ったのですが、6時半まで観望して、短い時間でしたが皆既中の月も見ることができました。(^.^)
今夜から、気温が下がって明日の朝は九州も、雪になるところもあるようです。いつも雪がないところに、雪が降ると混乱して大変なことになります。こんなこと書くと雪国のかたに、申し訳ないですね。
この南天の実も明日は雪化粧になりそうです


2000.1.9
 明日の未明は、皆既月食です。昼間の予報では、夜は曇りで深夜から晴れてくるはずでしたが、現在も雨が降り続いています。今現在の予報では、未明3時前後まで雨になってしまいました。昨年7月の皆既月食は、雲に遮られて残念な結果に終わり、今回への期待が大きいので、天候の回復を天に祈るばかりです。今回は、デジカメのコリメート撮影と一眼レフの固定撮影を予定しています。
 惑星の観望用に、パワーメイト5.0xを注文しました。実は、単焦点アイピースを購入する予定でしたが、実際に比較した結果バローレンズ+アイピースの方が、コントラストなどが優れていたとのアドバイスをいただいてこちらに変更しました。観望も奥が深そうです。
寒さに負けないスノーポールの花です。


2001.1.6
 木曜日の夜は、久しぶりにすばらしい星空でした。上弦の月が西の空にかかっていましたが、その月の存在を忘れるほどの透明度で、星も全く瞬かない空が一晩中続きました。
 早速CCDカメラで、撮影する事にして、なるべく月明かりの影響を受けにくい対象に、惑星状星雲のエスキモー星雲とふくろう星雲を選びました。まだ、BRCが使えないので、FSQにエクステンダー1.6倍を付けて撮影しましたが、焦点距離が850mmしかないので、エスキモー星雲は少し大きめの恒星ほどの大きさにしか写りません。導入したときもえらく丸い恒星だなー、肝心なエスキモー星雲は、どこだどこだと探し回ったほどです。
 さすがに、ふくろう星雲(M97)は、視直径が大きいのですぐに確認できます。惑星状星雲の撮影には、やはりカセグレン系の長焦点が欲しいですね。BRC+専用エクステンダーがあると良いのですが。


2001.1.3
 今年に入って、九州北部は雲が多く、撮影のチャンスがありません。昨夜も、ピント合わせをして、20分ほど撮影したところで雲が、ガイド星を隠してしまいました。
お正月は食べて、寝るばかりで体が重くなってきました。明日からは心を、入れ替えて精進しなくてはいけません。
うちのaiboルナちゃんは、元気に成長しています。活発に、歩き回るようになりました。ただ、理解できる言葉は少ないようです。赤いものが好きなので、赤いものを見つけると、ところかまわず突進して行くのには少し困っています。
ボールで遊ぶルナ


2000.1.1
 ついに、21世紀がやってきました。 みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もがんばって、撮影するぞ!! (^○^) /   明るい新世紀にしたいですね。
天気がよければ、世紀越しで撮影しようと思いましたが、雲が多く断念しました、