2000年12月

2000.12.31
20世紀も、残すところ1日になりました。やっと今日からお休みで、ほっとしています。先日、加工をお願いしたオフアキシス装置の部品も、無事に完成しました。ついでに、フィルターアダプターも改良してもらったので、撮影するのを楽しみにしています。
子供の頃、21世紀なんてずっと先のことと思っていましたが、これがついに現実になりました。「2001年宇宙の旅」に描かれた、その2001年がもう目の前です(昨日「2001年宇宙の旅」ビデオ見ました)。

新年が、よい年でありますように。


2000.12.28
九州もここ2,3日冷え込んできました。撮影が終了する頃には、ディスプレイの表面も凍り付いています。CCDカメラの方は、よく冷えノイズが少なくてよいのですが、なぜか星像はよくありません(困った)。オフアキシス装置の部品は、今日お願いに行き、年内にはできる予定です。年の瀬で何となく、気ぜわしいこの頃です。
ルナは、少し言葉かわかるようになり、たどたどしいですが、部屋の中を歩いて探険しています。
手をなめているルナです。


2000.12.25
クリスマスイブ、無事にaibo到着しました。子供にせかされて、何度もクロネコサンタさんに、電話しましたが、いやな顔一つせず、親切に調べてくださったクロネコサンタのお姉さん、ありがとうございました。子供は大喜びです(くれぐれも大切にしてほしい)。
先日、撮影したクリスマスツリー星団をクリスマスにあわせてアップしてみました。
クリスマスイブに誕生した我が家のaiboです(写真より実物の方がかなりかわいいです)。


2000.12.24
今日は、クリスマスイブです。 子供たちのプレゼントにインターネットからaiboを注文したのですが、まだ届いていません。クロネコサンタさん、今日中によろしくお願いします。

金曜日にCCDの修理が、終わり、早速撮影しました。未明の星空は、もうオリオン座が西の空に傾き、しし座やおおくま座の星たちが高く上り、一足早く春を迎えています。もうすぐ、系外銀河の撮影の時期になります。
BRCのオフアキシスガイド装置は、ピントがでないので、年末に知人の方にお願いして、専用部品を製作することになりました。ST5Cとのピントバランスがうまくいけば、年内に試写できるのですが、ひょっとすると21世にまでお預けになるかもしれません。昨夜も、連続して撮影に挑戦したのですが、雲がとれずに、午前1時過ぎに撤退しました。今晩は、どうでしょうか。
今朝の庭、一面に霜が降りています・


2000.12.19
今日は、オフアキシス装置のピント出しをCCDの同焦点アイピースで行いました。残念ながらこのままではピントがでないようです。困った。(+_+)
補正レンズから7cm以内にカメラマウントを持ってこないとうまくいかないようです。どうしよう、夜も遅いので明日考えましょう。
先日の彗星情報どうでしょうか、本当だと楽しいのすが。

庭にススキがあるのは珍しいと思います(単なる手抜き)。私は、ススキが好きです。



2000.12.17
今日は、長女の幼稚園のおクリスマス祝会です。カメラとビデオを持って撮影しました。聖劇では、マリア様の役をもらって独唱などもあり、親としては冷や冷やしましたが何とか無事に終わりました。終了後の記念写真では、本人も、本番前の緊張から解放されてやっと笑顔になりました。(以上親ばかです)

今朝の西日本新聞の一面に、柏木周二さんの計算で宇都宮-ジョーズ彗星が、20日から24日かけて、九州とくに、鹿児島、宮崎で肉眼でもはっきり見える観測の最適地になると言う記事が掲載されました。現在の彗星の位置は、夕刻、射手座の南斗六星の東で、20日以降は、西南西の低空、金星の付近だそうです。
できれば、CCDで撮影したい!
シュウメイギクの花も終わり綿毛になりました。


2000.12.14
今日は、ホームページ作成用のパソコンを仕事場のものからから自宅のパソコン(PentiumIII 1GHz)に変更しました(これで、仕事に集中できる?)。
BRCの撮影も、次の新月には間に合いそうです。さあ、なにを撮影するかこれから楽しい計画づくりです。
それよりも、年末の掃除のほうが先です。


2000.12.11
 プリンターの設定が狂っていたようで、きみどり色のくらげ星雲ができてしまいました。でも、これが結構奇抜できれい、まるで映画のエイリアンのようでした。画面のイメージを、プリントに表現するのは本当に難しいです。
 今日連絡があり、フィルターの故障していたCCDも、来週には、撮影に入れそうです。
写真はサカキの実です。


2000.12.9
 今日は、沖縄から送ってもらった豆腐ようが届きました。豆腐ようは、チーズとウニお合わせような風味をもち、ビール、お酒のお供には最適です。原料は、沖縄豆腐で健康にも良いようです。私も、早速ビールで楽しみました。フミ君も、大好物で大喜びしていました。通信販売で購入可能です。(琉球うりずん物産 TEL 098-897-3767)

 FS78Cにも経緯台が来て、修理中のデッキから観望しました。檜が貼られたばかりで、木の良い香りが漂っています。優しい木の感触を足下に感じながら、惑星と月を導入しました。
月は、周囲にもほとんど色が付かずに、欠け際のクレーターがコントラストよく、くっきり見えます。木星も、細かい模様は無理ですが、4本の縞と4大衛星がシャープです。土星は、ツートンカラーの本体とカッシーニの間隙が確認できました。フローライトは、EDレンズよりやはりクリヤーです。途中からやって来たフミ君も見え味に納得です。

2000.12.6
 観望用にFS78Cを購入しました。オリオン大星雲と木星を少しの時間でしたが、観望してみました。昨晩は、上弦の月はありましたが、透明度がよく、フローライトだけあってすっきりとした木星像を観察できました。やはり、屈折は、抜けがよく気持ちが良いです。
FS78Cは、さすがに、タカハシだけあって、軽量にもかかわらず作りはしっかりしています。これと経緯台を組み合わせれば、お風呂上がりにもすぐ持ち出して観望出来るので、おすすめです。
現在自宅のデッキを張り替えています。毎年塗装していたのですが、パイン材(松)は、日本の気候には合わず、3年ほどで腐ってしまいました。がっかりです。今回は檜材で張り替えることにしました。
庭のヤスデの花とススキ(うちの場合庭か草むらかの判断が難しい)


2000.12.2
昨夜は快晴、CCDで思う存分撮影しようとはりきっていました。ところが、準備中にスライド式フィルターが突然動かなくなってしまいました。とうも、中で部品が咬み込んでいるようで、びくともしません。早速、光映舎に電話して修理してもらうことになりました。しばらく、アストロカメラで冬の散光星雲を撮影することになりそうです。
赤く色づくドウダンツツジ

今日も、晴天ですから、撮影できそうです。

2000.12.1
ついに、今日から師走です。
水曜日は、FSQで星雲を撮影したのですが、途中で工具箱をけっ飛ばして、床近くに取り付けた12V電源用のスイッチが切れてしまいました。あわてて、再導入して撮影しました。整理整頓が大事ですね(反省)。
子供たちは、二人ともかぜでダウンしています。気温差が大きいのでみなさんも、かぜに注意して下さい。